グリーン電力証書(再エネ電力証書)オンライン発行サービス

EV補助金で使える
グリーン電力証書
(再エネ電力証書)
ってなに?

天秤

家庭・事務所等で消費する電気の量と釣り合う
「グリーン電力証書」(再エネ電力証書)を購入
することで、
環境にやさしい価値を持つグリーン電力を使っているとみなせる制度です。

環境省の令和2年度補正CEV補助金予算超過のため、新規の補助金申請受付は終了いたしました。
これにともない、同補助金向けのグリーン電力証書(再エネ電力証書)販売も終了いたします。

令和2年度補正CEV補助金向け証書の販売は終了しました

“GreenCart”でできること

購入手続きが難しかった「グリーン電力証書」(再エネ電力証書)を
webで購⼊して、即時交付することができます。

1000kWh以上1kWhから指定可能です

  • グリーン電⼒の量を決める

    電卓

    ご利⽤⽬的に応じて、必要なグリーン電⼒証書の量を計算できます。

  • 購入手続きをする

    カート

    必要な量の証書をそのままウェブで購入できます。

  • グリーン電力証書の交付

    グリーン電力証書

    手続きが終わったら、証書の画像をすぐにダウンロードして印刷できます。

令和2年度補正CEV補助金向け証書の販売は終了しました

FAQ

  • はい。GreenCartは、個人の方にもかんたんにグリーン電力証書を必要量ご購入いただけるWebサービスです。
  • Web発行の場合はPDFファイルでの提供となり、書面の郵送には対応しておりません。
  • 現時点ではWeb発行の場合、電源種類の選択や発電施設を選択することはできません。
  • 現時点ではWeb発行の場合、一度のお申し込みで一枚の証書を発行いたしますので、都度のお手続きをお願い致します。
  • 環境省のガイドラインに従って表示しております。ご自身の実際の使用量をご確認の上、必要な量を購入してください。
  • GreenCartは、グリーン電力証書を発行する日本自然エネルギー株式会社とENECHANGE株式会社が共同運営しています。
  • グリーン電力証書(再エネ電力証書)を購入して利用される電力を100%再生可能エネルギー由来とすることが、EV補助金の増額条件の一つとなっております。詳しくは環境省のホームページをご覧ください。

    EV補助金とは、環境省の「令和2年度補正CEV補助金」の事をいいます

  • クレジットカード決済およびQRコード決済が利用可能です。今後、支払方法の選択肢を拡大する予定です。
  • 発行しておりません。クレジットカード払いの場合は、カード会社から後日発行される利用明細書が正式な領収書となりますので、こちらをご利用ください。
  • 証書発行時に、発行する証書に対してご希望の電力量を割り当てて提供しておりますので、ご購入時の契約約款や注意事項に記載のとおり、商品の性質上、商品の交換又は返品は受け付けておりません。
  • 補助金申請を前提とした購入の場合、費用扱いとなります。
  • ご契約中のプランがEV補助金の対象になるかどうかは、環境省のホームページに掲載されているリストでご確認ください。リストに記載されているプランをご契約中の場合は、証書の購入は必要ありません。

    EV補助金とは、環境省の「令和2年度補正CEV補助金」の事をいいます

  • 対象となるのは新車新規登録(登録者)または新車新規検査届出(軽自動車)の場合のみです。詳しくは環境省のホームページをご覧ください。
  • いいえ。GreenCartはグリーン電力証書を販売するサービスです。モニタリングの回答は、環境省が提供するウェブページにて報告してください。